末期ソ連空挺装備品 ④分隊長用装具

 

末期空挺装備品レビュー4回目 

分隊長用装具について

 

 

軍曹用バッグ、双眼鏡、無線受信機

 

 

B-8双眼鏡

8倍率の双眼鏡で他にもB-6、B-12(それぞれ6倍、12倍)と夜間戦闘用の赤外線双眼鏡BI-8などがある

 

搭載されたレティクルで対象物までの距離を測ることも可能

偵察任務などでは目印となる地形や植物、構造物までの距離を測定し、目印の距離とイラストが描かれたスケッチ(Схема ориентиров)を作成するらしい

 

 フランネル製ナプキン メンテナンス時のレンズ拭き

 

 オレンジ光学フィルター 以下のような環境下ではフィルターの使用が推奨される

  逆光、積雪がある中での強い日差し、霧や靄がかかった天候、長距離での観察

 

双眼鏡ケース内側の付属品リストを見ると予備のアイカップも付属するらしいが欠品

 

分隊長の装具として必須ではないと思うが任務によっては携帯すると思われる

89年の空挺軍曹教本に説明がある他、ちょっと古いが75年の空挺軍曹教本には装備一例として載っている

 

 

R255PP無線受信機

古いものだとR254、R254Mなどのモデルもあり

 

主に空中投下した車両や物資などを捜索するのに使用される

空中投下した車両に取り付けられているR255MP送信機などから発せられる信号を受信し、受信方向を音で知らせ投下地点が分かる仕組みらしい

 

アフガン侵攻では受信方向が分かる特性を生かして敵砲兵観測員の使用する無線を傍受し敵の方向を探ったり、送信側無線機のPTTを押す長さを調整して部隊間でモールス信号のような合図を決めて、受信する音の長さで連絡を行ったらしい

 

85年の空挺戦術本だと分隊長、分隊車両運転手、分隊車両砲手が無線受信機を持つ例が紹介されている

 

分隊、小隊間での連絡用にR-148、R-158無線機などを携行する場合もありそう

こちらも追々入手したい所である

 

 

軍曹用バッグ

画像のは87年製で前面フラップなどが縫製で留められているが同時期の製品でもフラップがハトメ留めの個体、フラップの長さが短い個体など様々

 

正式名称はソ連軍軍曹および海軍軍曹用野戦バッグらしいが軍曹階級者が持つというより分隊長などの指揮職用の野戦バッグという方が実情に合っている気がする(軍曹でも別の役職に就けば持たない

 

前面に鉛筆などを収納できるポケットあり

この辺の文房具は海外雑貨愛好家の方が出品していたりするので国内で探すと意外とあるかも

 


軍曹用バッグの中身 

信頼できる情報源があったわけではないので不備などあるかも



鉛筆、色鉛筆 

黒鉛筆は予備も含め2本以上あると良さそう
ソ連時代でもマーカーやペンを使っていた人もいるらしい

 

消しゴム

自分世代にはあまり馴染みのない砂消しゴム 慣れないと紙が破ける

 

将校定規

将校と名にあるが後述する射撃カードなどを描くために必要

これで射撃カードを書いているとお子様ランチのオマケでついてきたおもしろ定規で絵を描いていた小学生時代を思い出す...

 

ノート

メモや分隊員のリストなどを記載すると思われる

ノートにもГОСТ13309-79やら12063-75など規格がありページ数や大きさなどが規格されている

 

ナイフ

鉛筆を削るときなどに必要

画像のは医療用ナイフだがその他ナイフでもいいかも

 

KSF-1携帯信号灯

赤や緑のフィルターが装備されており光の色によって夜間の行動指揮を執ることができる

手信号や信号弾、手旗信号、トレーサー弾、笛などを活用して部隊指揮を執る場合もあるらしい

 

射撃カード

防衛戦闘時の目印や目印までの距離、敵、味方の位置、射撃目標などが描かれたカード

見よう見まねで描いたので間違っているかもしれない

 

89年の空挺軍曹教本、85年の空挺戦術本にカードの記載方法が描かれている他、空挺部隊の戦闘規則本にはカードで使用される略語や記号の詳細な説明が図付きで載っているので分かりやすい

90年のドキュメンタリー映画、空挺小隊の防衛にて分隊長が射撃カードを記載している映像がある

 

 

 

第1回目の記事から考えると回を重ねるごとに文章量が多くなってしまった

最後になるが今回の装備の想定年は1990年あたり

またパラシュート関連品やRPG関連品などが集まれば5,6回目と書いていきたい

それでは長々とお付き合いいただきありがとうございました

 

 

 

УЧЕБНИК СЕРЖАНТА ВОЗДУШНО-ДЕСАНТНЫХ ВОЙСК 1989

УЧЕБНИК СЕРЖАНТА ВОЗДУШНО-ДЕСАНТНЫХ ВОЙСК 1975

ТАКТИКА ПОДРАЗДЕЛЕНИЙ ВОЗДУШНО-ДЕСАНТНЫХ ВОЙСК 1985

Прыжки с парашютом из военно транспортных самолетов 1964

Боевой устав воздушно-десантных войск. Часть III. Взвод отделение

Приложение к приказу командующего ВДВ Љ91 от 5 сентября 1972

Парашютно-десантный взвод в обороне 1990

Обучение подразделений воздушно-десантных войск боевым действиям в горах 1984

Soviet Military Showcase for UK Defence Secretary 1989